【お知らせ】
最近、ブログをはじめて見たという方がとても多くなってきました^^そういう方はこちらの記事から読んでいただくと、日々のトレードに役立つと思いますので、是非読んでみてくださいね。
——————————————————–
皆さん、こんばんは。kenyです。
少し前ですが、メールで「どこに引いた水平線を意識して相場を見ていますか?」という質問をいただきました。
回答は難しかったです!
それは、「ここと、ここに引いて、、、」という説明をしながら回答ができないからです。w
どう返事をしたら真面な回答になるか?悩みました。(丁寧なメールの内容だったので、こちらも真剣に考えました。)
しばらく考えて、この質問者の方には意識している水平線のことよりも「全く意識していない水平線」について、いくつか例を挙げて回答させていただきました。
そこで今日はその「全く意識していない水平線」って、どんな水平線なのか?1つの例を画像で説明していきます。
まずは、↓この画像

多くの人は①付近にこのような水平線を引くと思いますが、①のような水平線を意識するか?
→「全く意識していません。」(引きません。)
続いて↓

①をブレイクした後、①の水平線をレジ→サポとして意識するか?
→「全く意識していません。」(引きません。)
続いて↓

①の水平線を押し目買い候補として意識するか?
→「全く意識していません。」
なぜなら、↓

“多くの人が買い易い場所にはチャンスはない”と思っているからです。
昔は画像のような水平線ばかり意識して引いていましたけどね。
あと、この質問者の方には「水平線の強弱」についても、僕なりの考え方をメールで伝えました。
その「水平線の強弱」については、また機会があれば記事にしていきたいと思います。
それでは、今日はこの辺で。
いつも応援ありがとうございます!
為替・FX ブログランキングへ